SWELLのTwitter埋め込み方法【1分で簡単!】

ブログの中にTwitterのツイートを埋め込んでみたいんだけど・・・

ちゃわじぃ

ツイートの埋め込みはシンプルな操作で簡単にできます!
ツイートを埋め込むことで、ビジュアル的に見やすくなること間違いなしなので、早速やっていきましょう!

この記事を読んだらわかること

  • SWELLでツイートを記事内に埋め込む方法2つ!
  • Twitterのタイムラインを表示・埋め込む方法
  • Twitter埋め込みのメリット
目次

SWELLのツイッター埋め込みの2通りの方法

Twitterをブログに埋め込む方法は下記の2通りあります。

  • Twittter URL
  • カスタムHTML

どちらの方法も簡単にできますが、

  • 埋め込んだ画像の大きさ
  • ページ表示速度

に違いが出ます

これに関しては後述しますので、お好みの方をご使用ください!

ちゃわじぃ

どっちでもあっという間にできてしまいますよ!

Twitter URLを用いる方法

主な流れは下の通りです

  1. 該当tweetのリンクURLをコピー
  2. 投稿編集画面でTwitterブロックを選択
  3. TwitterブロックにコピーしたURLを貼り付ける
STEP
該当tweetのリンクURLをコピーします
操作説明1

①該当ツイート右下の共有マークをクリック

操作説明2

②Copy link to Tweet(リンクをコピー)をクリック

STEP
投稿編集画面でTwitterブロックを選択
操作説明3

①+ボタンでTwitterと検索したらアイコンが表示されるので選択

操作説明4

②こちらに先ほどコピーしたURLを貼り付ければ完成です!

カスタムHTMLを用いる方法

主な流れは下の通りです

  1. 該当tweetのコードをコピー
  2. 投稿編集画面でカスタムHTMLブロックを選択
  3. カスタムHTMLブロックにコピーしたコードを貼り付ける
STEP
該当tweetのコードをコピーする
操作説明5

①該当ツイート右上の「・・・」をクリック

操作説明6

②でてきたメニューの中から「ツイートを埋め込む」を選択

操作説明7

③Copy Code(コードをコピー)をクリック!

STEP
カスタムHTMLにペーストする
操作説明8

①+ボタンでHTMLと検索したらカスタムHTMLが表示されるので選択

操作説明9

②こちらに先ほどコピーしたコードを貼り付ければ完成です!

2つの方法の違い

2つの方法の違いを図で示すとこうなります

Twitter URLを用いた場合

カスタムHTMLを用いた場合

微々たる違いですが、わずかにカスタムHTMLを用いた場合の方が大きく表示されるようです。

またページ表示速度に関していうと、

URLを用いた場合よりもカスタムHTMLを用いたほうが速くなります

したがって

複数のツイートを埋め込む場合はカスタムHTMLを使用した方が無難でしょう

Twitterのタイムラインを埋め込む方法

つづいてこんな感じでTwitterのタイムラインをブログに埋め込む方法を解説します

主な流れは下の通りです

  1. Twitterの該当アカウントのユーザー名をコピー
  2. Twitter Publishにアクセス
  3. Enbedded Timelineを選択
  4. 表示されたコードをカスタムHTMLブロックに貼り付ける
STEP
ユーザー名をコピーする

タイムラインに表示したいTwitterアカウントのユーザー名をコピーしましょう

ユーザー名はTwitterアカウントの@~の表示名です。@を含んでコピーしてください

STEP
Twitter Publishにアクセス

Twitter Publishにアクセスし、先ほどコピーしたユーザー名を貼付します

STEP
Enbedded Timelineを選択
Twitter Publishより引用
STEP
コードが表示されるのでカスタムHTMLブロックに貼り付ける

コードが表示されますので、これをコピーして記事編集画面でカスタムHTMLブロックに貼り付ければ完了です(ツイートの埋め込み方法と同様です)

SWELLでTwitterを埋め込むメリット

Twitterの埋め込み機能を利用することで

  • 口コミを表示できる
  • インフルエンサーのツイートを引用できる

などのメリットがあり、ブログ記事の信ぴょう性を高めることができます

皆さんもつかってみてくださいね!

SWELLの簡単なリンクの貼り方はこちら!

あわせて読みたい
SWELLの内部リンク・外部リンクの貼り方【3分で簡単!】 内部リンクってどうやって貼ればいいのかな 外部リンク貼ろうとしてもうまくいかない・・・ 内部・外部リンクともにちょちょっとした操作でサクッときれいに貼ることが...

SWELLのボタンリンクの作り方はこちら!

あわせて読みたい
SWELLのマイクロコピー付きアフィリエイトボタンリンクの作り方【3分で簡単!】 ボタンリンクって何?どうやって作るの? ボタンリンクはSWELLでアフィリエイトリンクを作成するときに非常に便利です!簡単にカスタマイズできるので、是非作り方を覚...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
共働き夫婦の夫のちゃわじぃと申します!
ブログを通して、夫婦生活を中心に皆様が豊かになる情報を発信しています!

コメント

コメントする

目次