
旦那の浮気や不倫があやしいとおもったらまずなにをすべきなの?
旦那さんが浮気していると疑い始めると、
まさか夫が裏切るなんて・・・
この先どうすればいいんだろう・・・
証拠を集めたいけどどうすればいいかわからない・・・
こんな風に不安や怒り、嫉妬など色んな感情がでてきて、なかなか考えがまとまらなくなってしまいますよね・・・



今回はそんなときに安心して絶対にやるべきことをまとめました!
この記事を読んだらわかること
- 浮気と不倫の違いって知ってる?
- 旦那さんを疑ったらまず何をすべきか?





浮気のサインについてはこちらの記事をどうぞ


浮気と不倫の違い





まず浮気と不倫の違いはなんなのでしょうか
浮気と不倫
浮気は気持ちがうわついて、本来の恋人や結婚相手とは別の人間に恋愛感情や気移りしてしまうことを指します
どこからが浮気かアンケート
どこからが浮気か 女性150人へのアンケート
引用:浮気調査ナビを参考に作成
- 好きという感情が芽生えたら:38/150人(25%)
- 手をつないだら:30/150人(20%)
- キスをしたら:25/150人(17%)
- 身体の関係をもったら:19/150人(13%)
- 連絡をとったら:13/150人(9%)
- 2人だけで夜に出かけたら:8/150人(5%)
- 2人だけで昼に出かけたら:7/150人(5%)
- その他:10/150人(7%)
このように、浮気は人によって判断が異なるので絶対的な基準があいまいです
不倫は人によらず定義できる
一方で「不倫」はしっかりとした定義があり、
が重要になります。
「不貞」の意味
配偶者や恋人がいながら性的純潔を守らないこと。また、そのさま。
goo辞書より引用
つまりは、婚姻関係の人間がいるにもかかわらず、それ以外の人と肉体関係をもつことが不貞行為となります
浮気の中に肉体関係が含まれる場合も時にありますが、基本的には
- 浮気:気持ちの問題で定義付けがあいまい
- 不倫:確固たる行動が伴うためハッキリと定義される
ということになります
不倫でないと法的措置はとれない
上で説明した通り、浮気は気持ちの問題なので、線引きがムズかしく、証拠がつかみ辛いのがポイントです
しかしながら、不倫であれば肉体関係の有無という確実な要素がありますので、その証拠さえつかめればいいわけです
したがって不貞行為があった場合に不倫と定義されることになり、離婚の提起や慰謝料の請求が可能となります



逆に言えば、不貞行為のような婚外の肉体関係を証明できなければ離婚提起や慰謝料の請求はムズかしいのです・・・
旦那が怪しい行動とは?



旦那の怪しい行動にはどんなものがあるの?
ここからは代表的な怪しい行動について解説していきます
スマホに着信があってもでない
携帯電話が鳴っているのに、着信主だけ確認して、電話をとらないことはありませんか?
奥様の前で会話すると都合の悪い相手からかかっているのかもしれません
これは要チェックです
スマホやLINEにロック
スマホ/LINEにロックをかけるようになっていませんか?
もしくは奥様が勝手にあけられないようにパスワードが変わっていたりしませんか?
知られたくない秘密がスマホやLINEにあるのかも・・・
香水をつけるようになった
最近旦那さんからいいニオイがしたりしませんんか
いきなり香水をつけるなど、旦那さんが自分のニオイに敏感になっていませんか?
加齢臭などは多少は気にするかもしれないですが、香水は明らかに自分をカッコよく見せようとしていますよね
出張・残業・飲み会が多い
最近旦那さんの泊りの出張が多くはないでしょうか?
また、残業や飲み会と称して帰りが遅くなっていませんか?
どれも不倫女性デートをカモフラージュする常套句ですね
急に出張/残業/飲み会が増えていないか注意しましょう
カーナビの履歴が不自然
不自然に過去の履歴が大幅に消えている(直近の履歴が半年前など)、知らない場所がある
など、カーナビの履歴におかしなところはないですか?
不倫相手とどこかにでかけた証拠がカーナビから手に入るかもしれません
ドライブレコーダーを設けている人はチェックもかかさずに!
走行距離が大幅に増えている時も要注意ですよ!



詳しくはこちらの記事をどうぞ!


旦那が怪しい時にすべきこと5選





旦那さんの不倫、浮気が怪しいと感じた時にやっておくべきことをまとめました!
まず落ち着きましょう
まずは冷静になりましょう
旦那さんの不倫を疑ったとき、
- 夫や不倫相手への怒り
- 嫉妬
- 悲しみ
- 将来への不安
など様々な感情が押し寄せてきて冷静になれないことがあります
焦ったり、不安になったりして衝動的な行動をとっても空回りしたり、逆に旦那さんから不審におもわれてしまったりして証拠をつかみづらくなることもあります。
また、浮気と疑っても実際は旦那さんの習慣がいつもと少し変わっただけで、なにもやましいことはなかった、潔白だったということもありえます
上の項で説明したように不倫でなければ法的措置はとれません
中途半端に行動をおこしても、徒労におわってしまい、あなた自身がストレスをうけただけになってしまうこともありえます



旦那さんが不倫しているとなったら不安ですよね
でもまずは落ち着いて!
そのあとどう行動していくかはこれから解説しますね
不倫していた場合に備えて事前準備を
万が一旦那さんが不倫していた場合、その後どうするかを考えなくてはなりません
もちろん旦那さんに証拠を突き付けた時の態度にもよりますが、
一度冷静になってあなた自身がどうしたいかを前もって考えておく必要はあります
不倫していた場合
- 許して関係修復につとめる
- 別居する
- 離婚する
対応としてはおおよそ上記の3つです
許して関係修復につとめる
不倫を許して生活を続けていく場合には、関係の修復が必要です
不倫が発覚した瞬間は怒りや嫉妬、不安ですぐに縁を切りたくなってしまうかもしれませんが、育んできた愛情やお子さんの有無など、各々の家庭の事情で離婚は考えたくないという場合はこの選択肢もあります
最近は探偵事務所や弁護士などによるカウンセリングや、離婚調停とは逆の円満調停もあります



奥様自身だけでの気持ちの整理が難しい場合はこういったサービスを利用するのもオススメです
別居する
一度お互いに気持ちを整理するために物理的な距離を置く方法もあります
別居することで旦那さんもあなたの有難みがわかる可能性があります
ただし、逆に別居することで旦那さんが不倫相手と一緒に暮らし始めることもあり得ますし、職場やお子さんの通学などで引っ越しができず、別居が困難なこともあります
なかなかベストな選択肢とは言いづらいところです
離婚する
不倫した旦那さんを愛せない、もう信じられないのであれば離婚も検討しましょう
ただし離婚前に、
- 離婚後の住まい
- お子さんがいる場合は親権はどちらか
- 財産・養育費の話し合い
- 仕事・生活費の工面
などをしっかり考える必要があります
第三者への相談
あなた一人で抱え込むのは難しい問題です
友人や兄弟・家族など信頼できる人に一度相談をしてみましょう
また、デリケートな問題なので、身近に話せる人がいないというのであればネット掲示板の活用も有効です
証拠を集める
可能な範囲で証拠を集めるのはアリです
可能な範囲というのは、夫婦といえどもやりすぎてしまうと、法律違反となり、離婚や慰謝料請求に支障が生じてしまう恐れがあるためです
基本的に夫婦の共有財産である住居や車であればチェックするのはセーフですが、
ロックされているスマホやLINEの中身を覗き見るのはアウトになってしまう可能性が高いです
探偵へ依頼
証拠集めが難しい
どこまでが合法かわからなくて不安・・・
そんな方は探偵さんへ依頼しましょう
まとめ



最後にまとめておきます!
やるべきことまとめ
- まず落ち着きましょう
- 不倫に備えた事前準備
- 関係修復
- 別居
- 離婚
- 第三者への相談
- 証拠を集める
- 探偵へ依頼
一人で悩まないで
旦那さんの不倫を疑ったとき、なかなか冷静でいるのは難しいですよね
将来への不安や怒り、嫉妬で押しつぶされそうになるとおもいます
そんな時は絶対に1人で悩まないよう、いろんなところに助けを求めてください
様々な準備をすることで、多少なりとも不安が和らぐはずです
コメント