楽天のお得な日は?【※必見!損させない】わかりやすく解説!

楽天でお得な日とは

楽天市場で買い物をするときにお得な日っていつなのかな?

ちゃわじぃ

せっかくならポイント〇倍!とかの、お得な日に買い物をしたいですよね!今回はお得な買い方についてわかりやすく解説しました!

この記事を読むとわかること

  • 楽天市場で買い物するのに最もお得な条件
  • 楽天ポイントアップでお得な日一覧
  • わかりづらいポイント特典を簡単に解説!
  • 楽天市場でお得に買い物するための初期設定
理解する

すぐに最もお得な条件を見たい方はコチラ!

ちゃわじぃ

読み進めるその前に!

楽天市場でお得な買い物をするためには、

  • 楽天会員になる
  • 楽天カードの利用
  • SPU(スーパーポイントアッププログラム)

の条件をそろえるのが必須です

詳しくはコチラ!

目次

楽天市場でお得な日はいつ?

ちゃわじぃ

ここでは毎月必ずお得になる「日」のイベントを解説していきます!

5と0のつく日

5と0のつく日キャンペーン

最もポピュラーなキャンペーンです

対象者は楽天カード利用者になります

毎月5、10、15、20、25、30日の 計 6 回/月 開催されます

キャンペーン中はポイントが通常時+2倍アップします。

まとめると

楽天会員通常還元ポイント(1倍)に対して、

  • 楽天カードご利用通常ポイント:+1倍(常設)
  • 楽天カード利用SPU特典ポイント:+1倍(常設)
  • 5と0のつく日:+2倍(キャンペーン)

+4倍されて、付与されるポイントが通常時の5倍になる計算になります

1000円の商品を購入したとき、通常の楽天会員なら付与されるポイントは1%の10ポイントだが、

  • 楽天カード会員
  • SPU特典あり
  • 5と0がつく日のキャンペーン中

の条件下であれば50ポイントが付与される

もらえる上限は3000ポイント/月です

5と0のつく日まとめ

  • 開催日:毎月5、10、15、20、25、30日の6回/月
  • 対象者:楽天カード会員、エントリー要
  • 特典:通常時+2倍ポイント加算
  • 上限:3000ポイント(月間)
  • 付与ポイント:期間限定ポイント
  • 備考:5倍にするには条件が必要

ワンダフルデー(毎月1日)

ワンダフルデー

毎月1日の0:00~23:59まで開催されるのがワンダフルデーです

当日のお買い物の合計代金が3000円以上(単発商品でも複数商品の合計でも可)でポイントが+2倍となります!

まとめると

楽天会員通常還元ポイント(1倍)に対して、

  • 楽天カードご利用通常ポイント:+1倍(常設)
  • 楽天カード利用SPU特典ポイント:+1倍(常設)
  • ワンダフルデー:+2倍(キャンペーン)

+4倍されて、付与されるポイントが通常時の5倍になる計算になります

つまりポイント特典は5と0がつく日と同じです

もらえる上限は1000ポイントです

ちゃわじぃ

期間が短い分上限ポイントは少なめですね

またワンダフルデーでは上記のポイント特典に加えて、

  • リピート購入で+1倍
  • 各種クーポン割引が豊富

というメリットもあります

ワンダフルデーまとめ

  • 開催日:毎月1日
  • 対象者:楽天カード会員、エントリー要
  • 特典:通常時+2倍ポイント加算
  • 上限:1000ポイント(月間)
  • 付与ポイント:期間限定ポイント
  • 備考:クーポンやリピート購入でさらにお得に!

毎月18日ご愛顧感謝デー

ご愛顧感謝デー

毎月18日の0:00~23:59まで開催されるのがご愛顧感謝デーです

楽天ポイントクラブの「ゴールドランク」「プラチナランク」「ダイヤモンドランク」に会員にむけてポイントアップキャンペーンがなされます

各ランクの特典倍率は以下の通りです

  • ダイヤモンド会員:通常ポイント1倍+特典ポイント3倍=4倍
  • プラチナ会員  :通常ポイント1倍+特典ポイント2倍=3倍
  • ゴールド会員  :通常ポイント1倍+特典ポイント1倍=2倍
  • シルバーランク(通常ポイント1倍のみ)
  • レギュラーランク(通常ポイント1倍のみ)
  • 現在のご自身のランク確認はコチラ
  • ランクアップ・キープの詳細はコチラ

もらえる上限は1000ポイントです

ちなみにご愛顧感謝デーでは保有ポイントでのお買い物もポイント加算の対象になります!これは5と0のつく日との大きな違いです

まとめると

楽天会員通常還元ポイント(1倍)に対して、

  • 楽天カードご利用通常ポイント:+1倍(常設)
  • 楽天カード利用SPU特典ポイント:+1倍(常設)
  • ご愛顧感謝デー:+1~3倍(キャンペーン)

+3~5倍されて、付与されるポイントが通常時の4~6倍になる計算になります

ご愛顧感謝デーまとめ

  • 開催日:毎月18日
  • 対象者:楽天会員、エントリー要
  • 特典:通常時+1~3倍ポイント加算
  • 上限:1000ポイント(月間)
  • 付与ポイント:期間限定ポイント
  • 備考:保有ポイントでのお買い物もポイント加算対象!

結局どの日がお得なの?

ちゃわじぃ

いろいろと説明してきましたが、結局どの日が得なのでしょうか?

結論からいうと、

ポイント還元率の最もお得な方法

  • ダイヤモンド会員
    • ご愛顧感謝デーが一番お得
    • ただし、3万4千円以上のお買い物は5と0のつく日がお得
  • リピート購入を利用する場合会員ランクに関わらずワンダフルデーも同じくらいお得
  • プラチナランク以下の会員5と0のつく日一番お得
  • ポイント払いの場合は絶対にワンダフルデーを!

下記で理由を詳しく説明していきます

スクロールできます
キャンペーン
加算ポイント
上限ポイント上限額
5と0がつく日+2倍300015万円
ワンダフルデー+2倍
リピート購入で+1倍
10005万円

ご愛顧感謝デー
ダイヤ  +3倍
プラチナ   +2倍
ゴールド   +1倍

1000
ダイヤ 約3万3千円
プラチナ  5万円
ゴールド  10万円

各キャンペーンの上限ポイントから上限額を算出すると表のようになり、この額を超えた金額分に関しては通常ポイントのみの付与となります。

表をみてもらうとお分かりのように最もポイント倍率が高くなるのはダイヤモンドランク会員が「ご愛顧感謝デー」でお買い物をする場合です

ただし、上限ポイントがあるため、一定の金額を超えると、特典が適応されなくなります

したがって、約3万4千円以上の買い物をする場合はダイヤモンドランクであっても、上限ポイントがより大きい「5と0のつく日」にお買い物をしたほうが得になるのです

そのため、

ダイヤモンド会員なら

  • ご愛顧感謝デーが一番お得
  • ただし、3万4千円以上のお買い物は5と0のつく日がお得(※上限15万円まで)

またワンダフルデーでは、リピート購入でさらに+1倍されます

通常時+3倍となるため、

ダイヤモンドランク会員が「ご愛顧感謝デー」でお買い物をする場合と同じ特典倍率になります

したがって、

リピート購入を利用する場合会員ランクに関わらずワンダフルデーも同じくらいお得

となります

それ以外の条件の場合、プラチナランク会員以下であると上限ポイントが大きい「5と0のつく日」でお買い物するのが一番お得です

プラチナランク以下の会員5と0のつく日一番お得

注意点としてポイント払いでお買い物をする場合はかならずワンダフルデーを利用しましょう!

ポイント払いでもポイントが付与されるのはワンダフルデーだけです

ポイント払いの場合は絶対にワンダフルデーを!

各種セールの情報についてはこちら

あわせて読みたい
楽天セールの種類は?【※必見!損させない】わかりやすく解説! 楽天市場ってセールがたくさんあってどれが得なのかよくわからないな・・・ せっかくならポイント〇倍!とかの、お得な日に買い物をしたいですよね!今回はお得なセール...

楽天市場でお得に買い物するための初期設定

楽天の初期設定
ちゃわじぃ

ここではお得に買い物するために最低限やっておいてほしいことをまとめました!

楽天会員になる

これはほとんどの方がすでに登録済みかもしれないですが、楽天会員にならないとポイントが付与されないです。

登録は0円ですので、まずは楽天会員登録をおこないましょう

                     楽天会員へ無料登録はこちら

楽天カードをつくる

楽天カードも作っておいた方がお得です

年会費永年無料の楽天カードは必ずつくっておきましょう!

楽天市場アプリを入れる

楽天市場アプリを用いてお買い物をすることでポイントが通常時+0.5倍されます

0.5倍も馬鹿にはできませんので、必ずダウンロードしておきましょう

SPU(スーパーポイントアッププログラム)への登録

楽天のスーパーポイントアッププログラム(以下:SPU)は楽天サービスを利用すればするほど、ポイント還元率がお得になるサービスです

エントリー不要でサービス条件を達成するだけで自動でポイント倍率アップが追加されます

楽天市場アプリもこのプログラムの一つです

他のポイントアップ特典とも併用できるので必ず利用しましょう!

SPUについて詳しくはコチラ!

楽天SPUのサービス一覧

  • 楽天モバイル
  • 楽天モバイルキャリア決済
  • 楽天ひかり
  • 楽天カード(通常分・特典分)
  • 楽天プレミアムカード(特典分)
  • 楽天銀行+楽天カード
  • 楽天証券+投資信託
  • 楽天証券+米国株式
  • 楽天ウォレット
  • 楽天トラベル
  • 楽天市場アプリ
  • 楽天ブックス
  • 楽天Kobo
  • Rakuten Pasha
  • Rakuten Fashionアプリ
  • 楽天ビューティ
ちゃわじぃ

必ず登録して損しないようにしましょう!

各種セールの情報についてはこちら

あわせて読みたい
楽天セールの種類は?【※必見!損させない】わかりやすく解説! 楽天市場ってセールがたくさんあってどれが得なのかよくわからないな・・・ せっかくならポイント〇倍!とかの、お得な日に買い物をしたいですよね!今回はお得なセール...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
共働き夫婦の夫のちゃわじぃと申します!
ブログを通して、夫婦生活を中心に皆様が豊かになる情報を発信しています!

コメント

コメントする

目次