旦那のトイレが長いのはなぜ【※必見】7つの理由と対策【トイレが長い男の謎】

旦那のトイレが長い

夫のトイレが長すぎて困るわ・・・

ちゃわじぃ

なんで男性のトイレって長いんでしょうね?
今回はこんな内容です!

この記事を読んだらわかること

  • 【共感】トイレにこもる夫に悩む女性の声
  • 旦那のトイレが長いのはなぜなのか?!
  • 効果絶大な対策7選をとことん解説!

意外な理由をすぐに読みたい方はコチラからジャンプできます

対策をすぐ読みたい方はコチラからジャンプできます

目次

トイレが長い旦那さんにイライラする奥様の声

苦悩する女性

イライラする奥様の声

トイレの所要時間が長すぎると、それ自体でもノロノロしていてイライラしますし、他のスケジュールや用事にも支障がでることがあるので、それもストレスの種になりますよね

長すぎて被害を受ける奥様の声

トイレがあまりにも長すぎると、争奪戦になってしまうことも・・・

自分が短時間で済むよう気をつけているのに、旦那さんがマイペースだとストレスが溜まりますね

外出先でも長い

外出先でもトイレが長引いてしまい、奥様を待たせてしまうことも

屋外のおでかけだと、夏は暑いし、冬は寒いしで待つ方はとてもツラいですよね

旦那のトイレが長いのはなぜ?

なんで男のトイレは長い?

トイレの空間が落ち着く

トイレはカギをかけてしまえば自分一人の静かな空間です

一人の時間が少ない男性にとっては聖域ととらえている人もいるでしょう

ついついリラックスしてしまい、物思いにふけってしまうことも

特に自室がない旦那さんだとこの傾向は強くなります

スマホを触っている

最近はスマホで動画や漫画などいつでも見られる時代ですよね

外出先のトイレならともかく、自宅なら安定したWi-Fiもあるため、どうしても動画を見すぎてしまう可能性があります

漫画も読み出すと止まらないですよね

トイレは男性にとって落ち着く個室空間なので、夢中になってしまうんですね

書籍や新聞を読んでいる

最近はスマホにとって代わられているかもしれませんが、漫画や新聞をトイレに持ち込み読みふけってしまう男性はたくさんいます

トイレに持ち込んだ新聞や書籍を食卓テーブルに置かれるというのも、衛生的にはちょっと嫌ですよね

便秘気味 or 下痢気味

便秘や下痢気味など便通の調子が悪いと男性は長くなります

便秘の場合

ちゃわじぃ

こんなツイートがありました

便秘の場合の男性は「なんとなく便が出るかも」くらいのところでトイレに入ります

その後便が出そうで出ない状況、つまり大便と格闘するあいだはずっとトイレにこもるので長くなりがちです

一方で女性は本当に出るまで待ってからトイレに入るので、トイレにこもっているのは出す時間のみになります

この違いが男女のトイレの所要時間の差を生んでいるんですね

下痢の場合

基本的に刺激物や脂っこい食べ物の多い生活や神経伝達物質の違いで女性よりも男性の方が下痢になりやすいといわれています。

下痢は非常にやっかいで、1度出しただけでスッキリすることもあれば、そのあとも波がつづき、おさまるまで時間がかかることがあります。

したがって、頻繁に下痢を起こしやすい体質だと必然的にトイレが長くなってしまうんです

一般的に女性は便秘に悩まされることの方が多い傾向にあるので、なかなか共感するのが難しい問題かもしれません

ちゃわじぃ

冬は特にお腹が冷えるので下痢しやすくなります
私はできるだけ、待っている妻が寒くならないよう暖をとれる場所でトイレに行くようにしています

ご迷惑をおかけして申し訳ないです・・・

敢えて我慢している

これは本当に女性には理解されないとおもいますが、男性はトイレ入った後に敢えて我慢するときがあります・・・

これなんでかというと、

あとどれくらいなら耐えられたのか自分の限界を試している

こういう理由があるんです

男性は結構お腹が緩かったりするので、あと何分遅かったら漏らしていたのか、これを知りたくなってしまうんです。

意外とこの話に共感する男性は多いので、一定数はいるのではないかと思います

ちゃわじぃ

さすがに自分のトイレを待っている人がいる時は、やらない男性が大多数とはおもいますが・・・

本当にくだらない理由で恐縮です

一人で○○している

こういう男性もいます

一人の時間がトイレしかない男性は仕方ないんですかね・・・

ちゃわじぃ

なかなか難しいところです・・・

浮気?

一人の時間、誰の目にもつかないところという点で

浮気相手と連絡をとるのにトイレは絶好の場所なのかもしれません

ここで浮気のサインを今一度確認しておきましょう

  • 最近スマホのLINE通知が内容非表示もしくはOFFになった
  • スマホにロックをかけるようになった
  • トイレだけでなく、スマホは肌身離さない
  • 奥様の機嫌取りをよくするようになった
  • もしくは逆に奥様に素っ気ない/記念日を忘れている
  • 奥様の機嫌に敏感
  • スマホをいじるときに奥様から見えない角度で使用する
ちゃわじぃ

あなたの旦那さんは大丈夫ですか?
怪しい兆候があれば、探偵さんに相談しましょう

浮気を疑ったらコチラ!

あわせて読みたい
夫の浮気の兆候【※危険度別27選】夫の浮気のサインを解説 なんだが、最近夫の素行が怪しい気がする 女の勘はあたるっていいますもんね・・・不倫疑いはちょっとした違和感から始まります!疑わしい旦那さん、さっそく答え合わせ...

トイレを短くする対策7選!

解決策

軽い運動を取り入れる

腸の動きを活発化させるために軽い運動を取り入れましょう

ウォーキング

ウォーキングする距離をちょっと伸ばすだけでも腸の活発化は期待できます

目的地の最寄り駅から1-2駅分遠い駅で降り、その分の距離を歩いてみるなど、ウォーキングする習慣をつけてもらいましょう

便通だけでなく、お財布にも健康にもメリットが期待できますね!

腸マッサージ

ウォーキングがどうしても難しいという方は自宅でできる腸のマッサージを試してみましょう

方法に関しては「美容整体アピアランスTV」さんの動画がわかりやすくて簡単です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!
共働き夫婦の夫のちゃわじぃと申します!
ブログを通して、夫婦生活を中心に皆様が豊かになる情報を発信しています!

コメント

コメントする

目次