
海宝漬ってまずいの?美味しいの?



ホントのところはどうなのでしょうか?
実際に海宝漬をたべてみました!
三陸海宝漬はまずい?


【ふるさと納税】三陸海宝漬 350g ご飯のお供 めかぶ あわび いくら お取り寄せ 産地直送 贈答品 岩手県 釜石市 中村家 三陸 海産物 酒の肴 米に合う
実際に頼んでみた感想



今回は実際にふるさと納税で注文してみました!


こんな感じで冷凍で届きます!
写真はちょっと解凍が間に合ってないです、、、、すみません💦
実際の味は?
イクラとめかぶの相性抜群で、ほどよいしょっぱさでご飯が進みます!
ねばねば好きにはたまらない商品です!
めかぶは子持ちめかぶなのでプチプチとした食感も美味!
あわびはプリプリの歯ごたえと、とてつもない旨味で何切れでもいけてしまいそう!



実際私は10分程度で半量をたいらげてしまいました・・・
妻と半分ずつだったので、一人なら全部一気に食べてしまっていたと思います笑
実際に食べて感じたメリット・デメリット



私が感じたメリット・デメリットはこんな感じです
メリット | デメリット |
---|---|
めかぶのねばねばがたまらない 程よい三種のバランス アワビの歯ごたえ最高 ご飯を何杯でも食べられちゃう | 容器が少し開けづらい 解凍に時間がかかる 多人数には不向き(量的には2-3人前くらい?) |
デメリットとして挙げたのは容器が少し開けづらく、閉じるのもちょっとコツがいる(うまくやらないとやや半開きになる)こと
あとはもっと食べたい気持ちの裏返しではありますが、量的には2-3人前くらいになってしまうかなーと感じた点でした。



容器に関しては手持ちのタッパーなどに移し替えれば問題ないですし、個人的には味には全く不満はありませんでしたので、総評としては大満足でした!
海宝漬けに対する口コミ



ここでは海宝漬けに関する口コミをまとめました!
良い口コミ
お土産貰った〜✨
— ちぃ (@neko8955) October 19, 2022
私の好きな物ばっかり!!
(❁´ω`❁)アリガト✨
海宝漬け好きな旦那が小躍りしてるw pic.twitter.com/jfZSBdisDO
海宝漬けは豆腐と合わせるとさけ泥棒になる。そんで、夕飯に食べようと思ってたセブンの冷食を完全に脳ミソから消し去った。風呂上がったら両方いさざくよ…。
— へな (@henachok) November 22, 2022
中村屋のお歳暮広告出てきて海宝漬け久々食べたくなった……あれ美味しいんよね……(*´﹃`*)
— yu ayu n (@yuayu57306708) November 29, 2022
家にあった海宝漬けがおいしすぎた
— こばやし (@kobayashidn) August 27, 2014
辛口な口コミ
魚卵嫌いだから海宝漬けにありがたみを感じない
— ミノル🎄 (@kakattekoi1028) April 4, 2020
海宝漬け?
— だはごろう@☀︎* (@DahauKizuna) August 23, 2017
すっごいしょっぱい
@overrun19620722 親父に聞くと、中村家も昔は製鉄所の工員さん向けの一杯飲み屋でした。それを知っていると、ちょっと割高感があります。海宝漬けも材料さえあれば、自分で作れるという意見もありますね。
— 小椋晶之 (@mooguta) June 8, 2011
今頃それすの🙏💦
— ラムネ (@4646eggplant) September 29, 2021
中村屋の海宝漬けは私も岩手に行くと必ず買う‼️
でも高い💦💦
まずいと言われる原因



こんなにおいしい海宝漬けですが、まずいと言われる原因はなんなんでしょうか?
ねばねば感
海宝漬けに使われているめかぶは「ねばねば感」がたっぷりです
この食感が病みつきになる人がいる一方で、もともとねばねばが苦手な人にはあまり評価されないのかもしれません
しかしながらこんな口コミもありました
海宝漬け!!!
— 戒李 (@shiroisazanka) June 29, 2018
ネバネバもイクラも苦手だけど、これだけは食べられるし大好き!!!! pic.twitter.com/ozUpliddwz
食わず嫌いで試していない方は一度食べてみると虜になってしまうかも!
味がしょっぱい?
これも結局は好き嫌いの話になってしまいますが、海宝漬けの味付けを塩辛く感じてしまう方もおられるようです
しょっぱいものが苦手な方は控えめにしておいたほうがよいかもしれません
イクラとあわびが少ない?
めかぶの割合が多く、イクラやアワビの量が少ないという口コミもみられました
総じてやや割高なのでは?という意見もあるようです
3つの高級品がセットになった商品ではあるものの、少し価格はお高めに感じてしまう人もいるかもいれません
それでも価格に見合った味なのは事実ですよ!



以上!まとめてみましたが、好き嫌いや価格への評価はあるものの、「味がまずい」というわけではなさそうでした!
海宝漬とは?





そもそも海宝漬けってなんなんでしょうか?
海宝漬けの概要
柔らかく煮た三陸産のアワビ、イクラ、メカブの3種を漬け込んだものです。
商品によってはウニが入っているものもあります。



まさに海の宝が詰まっていますね!
海宝漬けはどこの特産品?
主に岩手県の釜石市の商品になります
海宝漬けの塩分とカロリーは?
100gあたり104kcal、塩分は2.3 gです
一般的な350gで1パック当たりですと
- カロリー 364kcal
- 塩分 8.05 g
になります
賞味期限
- 発送から90日間
- 解凍後は5日以内
となっています
海宝漬の購入がオススメな人、オススメしない人



オススメな人とそうでない人をまとめました
オススメな人
魚介類が好きな人
魚介が好きな人にはぜひおすすめです!
なんといっても海の宝であるイクラ・アワビ・子持ちめかぶのトリオは最強です!笑



海の幸が好きな人で海宝漬け未経験の方には是非食べてみてほしいです!
ネバネバや魚卵・貝類を克服したい人
意外と苦手な人もオススメかもしれないです
なぜなら・・・
僕はイクラ、メカブ、アワビが苦手...。のハズなのに。岩手の海宝漬け。なにこれメチャクチャウマイんだけど。
— お茶漬け (@mekazamu) October 18, 2012
こんな口コミもあるため、克服するための第一歩になるかもしれません
しょっぱい物好き
漬物や明太子、いかの塩辛、生ハムなどしょっぱいものが好きな方には是非オススメです
あなたの「好きなしょっぱいものリスト」に海宝漬けが加わること間違いなしです!
ギフトを検討中の人
約5-6千円で購入できますので、贈り物としてもオススメです
お相手の方がこのオススメの人に一致していれば絶対に喜んでもらえますよ!
お酒好きの人
非常にお酒に合います!
特に日本酒は最高!
酒クズ 三種の神器
— くろ氏۞DAISY༄12/4 B’zFes in 小岩オルフェウス (@kuroganemal) October 22, 2022
個人的には
・なめろう
・ホヤの塩辛
・海宝漬け
ですな!
へしこや酒盗も捨て難いけど!!
ふるさと納税でいただいた、海宝漬けをアテに酒を呑む pic.twitter.com/Pr5NO2748f
— 焔@日常語りとお取引 (@homura_2ji) January 2, 2021



日本酒好きな方は是非お試しあれ!
オススメしない人
しょっぱい物が苦手な人
海宝漬けは味が濃いことが特徴であり、長所なので、塩辛い物が苦手な方にはあまり強くはオススメできないですね
どうしても嫌いなものが入っている人
多少苦手であれば、海宝漬けのおかげで克服!というのもあり得るかもしれませんが、イクラやアワビ、めかぶなどの内容物がどうしても嫌い!という方にも強くはオススメできないでしょう
地元の人?
地元の方はふるさと納税では割安に手に入れることができません(※ふるさと納税のルール上、岩手県釜石市在住の方は返礼品の対象外になります)



もちろん通常購入はできます!
加えて、自作することもできるという口コミもありましたので、地元の人は敢えて買うことはしない可能性があるので、ここに挙げました
海宝漬の食べ方・アレンジレシピ



濃い味付けであるがゆえに炭水化物と一緒に食べるのがオススメです!
ご飯と一緒に
まずは基本ですが、ご飯と一緒に食べるのがオススメです!
温かいご飯に冷たい海宝漬けはたまりませんよ!
そば
そばのトッピングにも良きです!
ざるそばの麵つゆにつけこめば、そばの風味と相まって最高ですよ!
パスタ
オリーブオイルのみで和えたパスタに海宝漬けをトッピングすればおしゃれパスタに早変わり!
味ももちろん絶品です!
そうめん
夏の暑い時期にはそうめんにもオススメです!
お得に買うには?
価格帯は選べる
私が購入したものはコチラの350gのものでした!
私はふるさと納税での購入でしたが、通常購入ですと楽天市場で送料含めて約6千円です
![]() ![]() | 価格:6,300円 |


しかしながらこちらのお試し用も販売されています
こちらは150gで約3500円となっています
![]() ![]() | [送料込み]お試し 食べきりサイズ : 中村家 三陸海宝漬 150g 【ギフト ランキング 海宝漬 海宝漬け あわび アワビ イクラ メカブ 】 価格:3,450円 |


オススメはふるさと納税の利用!
やはりオススメはふるさと納税です
ふるさと納税であれば本来払うべき来年度の住民税の範囲内で海宝漬けを購入できます!(※ふるさと納税全体で二千円の自己負担はあります)
どうせなにもせずとも持っていかれてしまう住民税なので豪華につかってしまいましょう!


【ふるさと納税】三陸海宝漬 350g ご飯のお供 めかぶ あわび いくら お取り寄せ 産地直送 贈答品 岩手県 釜石市 中村家 三陸 海産物 酒の肴 米に合う



ちなみに私は今シーズン実家の分も含めて350gを3パックもふるさと納税で注文してしまいました(笑
購入方法まとめ



最後に購入方法についてまとめておきます
海宝漬けの購入方法
- 現地で購入
- 通販で購入
- 中村屋公式HP
- ネット通販サイト
- ふるさと納税
現地で購入
東北地方のサービスエリア、道の駅、イオンタウンなどの特産品エリアで購入することができます
釜石市内であれば、かまいし特産店(シープラザ釜石内)、道の駅釜石仙人峠、イオンタウン釜石など。
通販で購入
通販で購入する場合の方法は下記の3通りです
- 中村屋公式HP
- ネット通販サイト
- ふるさと納税
中村屋公式HP
公式オンラインショップで購入する方法です
他の中村屋の商品も閲覧することができますよ
ネット通販サイト
Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングで通常購入する方法です。
下のリンクから購入できます
ふるさと納税で購入
一番オススメの方法です
楽天サイト経由の場合はこちらから
![]() ![]() | 価格:15,000円 |


その他各種ふるさと納税サイトからも購入できます
さとふるのHPはこちら




是非一度食べてみてくださいね!


コメント