
ボタンリンクって何?どうやって作るの?



ボタンリンクはSWELLでアフィリエイトリンクを作成するときに非常に便利です!簡単にカスタマイズできるので、是非作り方を覚えておきましょう!
ボタンリンクがどんなものか知りたい方は先に、
ボタンリンクについて
に目を通してくださいね!
なお、ボタンリンク以外の通常のリンクの貼り方はコチラをご覧ください


この記事を読んだらわかること
- SWELLボタンの使い方
- ボタンリンクのデザイン・作成方法
- ボタンリンクを用いた効果的なアフィリエイトリンク作成
- ボタンリンクのマイクロコピーの付け方


ボタンリンクの作り方は2通り
SWELLでのボタンリンクの作り方は以下の2つになります。
- SWELL汎用パターン
- SWELLボタン



どちらもシンプルな操作で作成できます!
詳しく解説していきますね!
「SWELL汎用パターン」を使ったやり方
リンクの挿入


記事編集画面で左上の+ボタンをクリックし、サイドメニューを開きましょう


①パターンを選択し、[SWELL汎用パターン]の中の一番上の項目にある
②「マイクロコピーとアイコン付きのボタン」を選びましょう


ボタンが編集画面に挿入されたら、リンク先のURLを入力しましょう。
上画面の赤枠部分のどちらからでも編集できます。
デフォルトでは「###」と入力されているかもしれませんが、鉛筆マークを押せば編集できます


挿入したボタンリンクを選択している状態で右上の歯車ボタンから設定画面を開き、
下の方へスクロールすると下記の画面になります。


こちらにテキスト型の広告を直接貼り付ければアフィリエイトリンクを作ることもできます!



ひとまずリンクの挿入はこれで完了です!ここからはデザインの変更の仕方を解説します!
ボタンのデザイン編集
ボタンのデザインは右の設定歯車ボタンのサイドメニューから下記の項目を変更できます
- スタイル(下記5種類 サンプルは後述)
- ノーマル
- 立体
- キラッと
- アウトライン
- MOREボタン
- カラー設定
- サイズ設定
- ボタンの計測設定
- アイコン設定
さらに追加設定として
- ダッシュボード▶SWELL設定▶エディター設定▶ボタン
- ボタンのカラー設定下のSWELL設定
このどちらかの方法から以下のような画面に遷移することができ、


カラーパレットからカラーを自由に選んだり、グラデーションの有無やボタンの形状を選んだりすることができます
マイクロコピーの編集
マイクロコピーは通常のテキストの要領で編集できます。設定の下方のタイポグラフィ(=デザイン調整)を用いると細かい変更もできますよ!


背景を付けるには
\ 気になる方はコチラ! /
上記のような背景付のボタンリンクを作ることもできますので解説していきます。


マイクロコピーとアイコン付きのボタンを挿入した状態で、両方をドラッグして選択し、オプションを開きます。


オプション▶グループ化をクリックし、2つをグループにしましょう


グループ化したボタンは同時に選択できますので、あとは通常のテキストの編集の場合と同様に背景色を選択すればOKです
「SWELLボタン」を使ったやり方
投稿編集画面の「+」▶SWELLボタンで検索すれば、アイコンが表示されます。
こちらをクリックすれば(マイクロコピー無しの)ボタンが作成されます


マイクロコピーを挿入したい場合は、
①ボタン直上に好きなテキストを入力
②右の設定サイドバーの中の「ブロック下の余白量」を「0 em」に設定
すれば、「SWELL汎用パターン」と同様にマイクロコピーを付随させることができます。
ボタンリンクについて
ボタンリンクって何?
ボタンリンクは文字通りボタン型のリンクのことを指します。
例えばこんな感じです。
ボタンリンクを使用することで、リンクを目立たせることができ、ユーザーに次の行動を促しやすくなります。
したがってボタンリンクはアフィリエイトリンクを作成するのに非常に適しています。
SWELLで使えるボタンリンクデザイン一覧
SWELLでは以下のようなデザインのボタンリンクを作成することができます
もちろん色の変更もできますし、
このようなアイコンを付けたり、サイズを変更したりすることもできます
またマイクロコピーと言ってテキストを付随させたり、背景を付けたりすることもできます
\ 気になる方はコチラ! /
またSWELLではサイドバーからテキスト型のアフィリエイトタグを入力すれば、以下のように簡単にアフィリエイト用のリンク型ボタンを作成できます。
ボタンリンクを有効活用してブログ収益を効率化しましょう!
以上がボタンリンクの解説になります。
作り方はコチラから戻ってください!


コメント